病理・放射線診断代行 大阪淀屋橋クアトロアールクリニック

Copyright © 病理診断代行の淀屋橋クアトロアールクリニック All Rights Reserved.
  1. ホーム
  2. ブログ
  3. 病理診断
  4. 術中迅速病理診断とは

淀屋橋クアトロアールクリニック ブログ病理診断

術中迅速病理診断とは

術中迅速病理診断

病理専門医の不足が深刻化しており、常勤病理医の確保ができないケースがよく見られます。1人病理医が不在になる日程などに地方の検査センターや病院検査室への診断支援の他、遠隔術中病理診断が可能な病理診断科では「術中迅速病理診断」を受けているケースがあります。

 

【術中迅速病理診断とは】

外科手術や内視鏡での手術中に患者から切り取って採取した病変部について、手術中にその場でされる病理診断が「術中迅速病理診断」です。
採取した病変がどのような腫瘍であるのか、良性であるか悪性であるか、腫瘍の転移や体内に病変の取り残しはないかなどについても組織学的に調べられます。

通常の「病理診断」では、検査結果が判明するまでに2~3日、標本が大きくなると1週間程度の時間が必要になりますが、術中迅速病理診断の場合は、採取した組織を液体窒素で凍結する迅速病理標本(もしくは迅速細胞診標本)という特殊な方法を採用するため、10分から15分程度で病理診断結果が手術中の医師に伝えられ、検査結果が即座に手術に反映されることでより適切な手術方法の選択が可能になります。

術中迅速病理診断自体は手術における必須項目ではありませんが、迅速病理診断の結果にてらして適切な手術範囲、手術方法が決定できること、また病変部位の取り残しがないか病理診断をもって確認することは患者の身体的・精神的負担に留まらず、手術回数を減らし医療費の抑制にもつながるなど、「術中迅速病理診断」は患者様にとっても多数のメリットが考えられるのです。

術中迅速病理診断では手術中という限られた時間内に診断結果を出すため、診断が難しくなるというデメリットもあります。その場合は、手術後通常の病理組織標本を作製し判定されるケースもあります。

 

【術中病理診断の委託とは】

病理医の不足を術中病理診断の外部委託システムが遠隔サポートします。

 

◎標本作製可能な病院、診療所(全国どこからでも受付が可能です)

 

  1. ①細胞診、組織診の標本作製
    病理組織スライド標本を高速・高解像度でデジタル画像に変換(バーチャルスライド)し、診断委託先にスキャンします。
  2. ②委託先の病理医がバーチャルスライドで病理診断
    病理医が手術執刀医に電話で診断結果を報告します。

 

◎標本作製できない病院、診療所(受付地域が限定されます)

 

  1. ①検体を検査センターに配送
  2. ②検査センターにおいて標本を作製しバーチャルスライドを委託先にスキャン
  3. ③委託先の病理医がバーチャルスライドで病理診断
  4. ④病理医が手術執刀医に電話で診断結果を報告

病理診断は治療の方針を決める際に非常に重要となります。病理医不足が深刻化している現代で、術中病理診断の外部委託システムは医療において重要な役割を果たすと言えるでしょう。

術中病理診断の委託をご検討の方はぜひ一度、淀屋橋クアトロアールクリニックへお問い合わせください。

淀屋橋クアトロアールクリニックの診断医のご紹介はこちらから

関連記事「病理診断とは」はこちらからご覧ください。

  • Facebookでシェア
  • Twitterでシェア

RSSを登録する

ページトップへ